お知らせ

子犬子猫の2回目、3回目ワクチンでご来院希望の方へ
ペットショップから頂いた書類一式を持ってきてください
(ワクチン履歴、マイクロチップ番号、生年月日、保険加入の有無)等を確認させていただきます。

取り扱いフードのご案内


2024/10/1よりロイヤルカナンの治療食(動物病院用療法食)の流通が大きく変わりました。

購入方法
   ネット ①公式オンラインストア(ベッツホームデリバリー)再度かかりつけ動物病院登録サイトへ登録
       ②認定オンラインストア(楽天、ヨドバシ等数社)かかりつけ動物病院登録サイトへ登録
     または動物病院

2024/6/1より水曜日は終日休診に変わりました。
大変ご迷惑をおかけいたします

獣医師の腰痛(椎間板ヘルニア)のため爪切りはお断りさせていただいています。

避妊・去勢手術は現在おこなっていません。(スタッフ不足のため手術の受付を停止させていただいています。)

入院治療も行っていません。(大変ご迷惑をおかけいたします。)

2024年度の福岡市の狂犬病予防注射は常時おこなっています。
福岡市から届く狂犬病予防注射申請書というハガキをお持ちいただくとスムーズに注射を行います。
ハガキに問診欄がついていますので、注意事項を確認いただき体調が良ければ注射を行います。

フィラリア予防薬の投与期間は4月頃~翌年1月頃までです。(温暖化のため通年投与も推奨しています)
現在フィラリア予防のための血液検査を実施しています。
4月中の検査をお勧めしています。(同時に健康チェックの検査も行っています)

2023年以降に新しく子犬、子猫をペットショップまたはブリーダーさんから迎えられた方へ

マイクロチップが挿入されています。必ず、環境省登録の証明書(パスワードが記載)を取得して、名義変更を行ってください。福岡市では2023年3月1日より環境省の登録または登録変更(マイクロチップの)により、新たな犬の登録(福岡市への窓口登録)が必要なくなりました。(市町村によって対応は異なります。)

ただし、2023年3月1日より前に、マイクロチップの環境省登録の変更手続きをされた方は、福岡市への犬の登録手続きが必要です。

・2022年6月1日よりマイクロチップの法律が始まりました。

2022/6/1以降に新しく犬、猫を迎え入れた方へ所有者の変更登録が必要です。


これまで(2022年5月31日までに)、すでに犬猫を飼っていた人は何もしなくて大丈夫です。
対象は
①ブリーダー、ペットショップなどの販売業者さん
②2022年6月1日以降にマイクロチップが入った犬や猫を迎え入れた飼い主さん
がこの法律の義務の対象になります。

・新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力ください。

・SFTSウイルスの感染が拡大しています。マダニが媒介します。国立感染症研究所のSFTSウイルスのページを是非見てください。

・インスタグラムも当院のアカウントを開設いたしましたのでよろしくお願いいたします。(2022.10現在更新停止中)